このサイトにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。   今駒清則のお知らせページ HOME

近況 2013年3月


晴れた日


晴れた日 大阪市 2013.3.3  撮影:今駒清則
One Fine Day, osaka city.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月3日 日曜日
 今日はひな祭り、子どもの頃、妹たちのために和ダンスの引出しを順に出して大きなひな壇のようにし、おひなさまや人形などを飾っていたことを思い出しました。

 東日本はダブルの低気圧のせいで強風や暴風雪で大変だったようですが、大阪では寒かったものの久しぶりの好天、PM2.5も基準値以下で遠くの山も見通しできるさわやかな日でした。


 

過去帳読み上げの日 二月堂修二会(お水取り)


二月堂修二会松明の竹 東大寺 2013.3.5  撮影:今駒清則
Bamboo of big torch, "Omizutori" Todaiji.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月5日
 東大寺二月堂の修二会を久しぶりに参観。久しぶりというのは昨年も「ブク」だったためです。「ブク」とは服喪中の人は二月堂の周囲に巡らしている注連縄の結界の中に入らないというしきたりがあり、それに従ったものです。古来から伝わる「二月堂物忌令」という服忌令によるもので東大寺の方々は固くこれを守られています。


細殿に掛けられた二月堂修二会松明の竹 東大寺 2013.3.5  撮影:今駒清則
Bamboo of big torch, "Omizutori" Todaiji.  Photo: KOMMA Kiyonori

 5日の参籠宿所周りでは役人と童子たちが湯屋で下七日の「壇供搗き」。内陣の須弥壇に積み上げるお餅を三石六斗も搗きあげるのですがこれは夕方までかかる大仕事です。終わって休息の時に湯屋宿所をお見舞い。


二月堂修二会 上堂の大松明 東大寺 2013.3.5  撮影:今駒清則
The big torch of Nigatsudo "Omizutori", Todaiji.  Photo: KOMMA Kiyonori

 大鐘が鳴って初夜上堂の大松明をちょっと撮影し、二月堂へ上り局(つぼね)で聴聞。まず「実忠忌」法要があり、続いて初夜に「過去帳読み上げ」があります。今年の「過去帳読み上げ」の大役は参籠5年目となった宝珠院の佐保山暁祥師。これを「新過去」と呼んでいます。内陣で燈明の燈のもと、東大寺に縁のある方々の名を次々と読み上げます。歴史上の人物から伝説の「青衣女人」、それに暁祥師の父上や祖父の名も。父上の尭春師は参籠中の作法の姿がとても美しく私の写真集「南無観 東大寺お水取りの光陰」に数多く登場している練行衆です。また祖父の尭海師は写真家としても有名で、生前なにかとお世話になり私にも縁の深い方たちです。今年はとりわけ感慨深い「過去帳読み上げ」でした。
 
(二月堂修二会の内容は私の「東大寺二月堂修二会 (お水取り)」をご覧下さい)


 

春 カスむハルカス 黄砂襲来


黄砂で霞むあべのハルカス 大阪市 2013.3.9  撮影:今駒清則
"Abeno harukasu" Building misty yellow sand.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月9日
 急に暖かくなって春めき大阪では22.3度を記録しました。ビル上部の工事クレーンが無くなってすっきりしたあべのハルカスも黄砂の影響で霞み幽かに見えるだけです。


黄砂でかすむ街 大阪市 2013.3.9  撮影:今駒清則
Hazy city in yellow sand, Osaka city.  Photo: KOMMA Kiyonori

 雲一つ無い青空なのですが地上近くは薄赤く黄砂で覆われています。向こうに生駒山が見えるはずなのですがまったく見えません。


黄砂に消える夕日 大阪市 2013.3.9  撮影:今駒清則
Sun tries to hide in the yellow sand.  Photo: KOMMA Kiyonori

 夕日も地平に届かないまま途中で黄砂に紛れてしまいました。汚染大気も来ているようで今日の大阪府ではPM2.5の観測値が最高132マイクログラム/立方メートル、府下全域で35マイクログラムの基準値を大幅に上回っていました大阪府大気環境常時監視システム PM2.5 2013年3月9日の観測値 PDF。これから4月にかけて本格的な黄砂の季節になります。黄砂の濃度予報は気象庁・黄砂情報でご確認下さい。


 

クリアーな空


外観が完成したあべのハルカス 大阪市 2013.3.11  撮影:今駒清則
"Abeno harukasu" Building exterior was completed.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月11日
 想像を絶する津波の被害、原発事故による計り知れない被害にこころ傷めて2年が過ぎました。地震の時刻は出先にいた会社で追悼の黙祷。一刻も早い安らぎの時、場を得られるよう願うものです。

 今日はクリアーな空で気持ちの良い一日でした。寒さも戻ってきたのですが寒さに慣れた体にはまだこの方が快適です。外観が整ったあべのハルカスも良く見えています。(3月9日の写真と比較してみて下さい)


クリアーな空 大阪市 2013.3.11  撮影:今駒清則
A clear sky, Osaka city.  Photo: KOMMA Kiyonori

 生駒山もすっきりと見えています。(3月9日の写真と比較してみて下さい)


夕焼け空 2013.3.11  撮影:今駒清則
Sunset sky of deep.  Photo: KOMMA Kiyonori

 日没後の吸い込まれるような青と赤の空、消えるまで見とれていました。
 おかげで大阪府のPM2.5の観測値はどこも基準値以下でした。
大阪府大気環境常時監視システム PM2.5 2013年3月11日の観測値 PDF


 

夕日


デコボコの夕日 2013.3.12  撮影:今駒清則
Sun looks rickety.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月12日
 この頃夕日がきれいです。そこで沈む夕日を横切る旅客機を撮影しようと構えていたのですが、ちょうど航路の高さのところで太陽が雲に隠れてしまいました。またの機会を待ちましょう。
 今日の太陽は大きな黒点が出ています。また太陽がデコボコになっていますので目には見えませんが大気は乱れているのでしょう。


輝く雲 2013.3.12  撮影:今駒清則
Bright cloud.  Photo: KOMMA Kiyonori

 太陽が沈んでからも夕空に黄金色の雲が輝いていました。


 

サクラの開花 まだ


サクラの蕾 大阪市 2013.3.15  撮影:今駒清則
Cherry bud, Osaka city.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月15日
 あちこちでサクラが開花したとのニュース、近くにあるサクラ並木を見に行きました。このサクラは他よりも早く咲くのですがまだ蕾固しでした。大阪では日中は暖かいものの朝夕はまだ寒い日が続いているからでしょう。


ウメにメジロ 大阪市 2013.3.15  撮影:今駒清則
White-eye suck nectar plum, Osaka city.  Photo: KOMMA Kiyonori

 ウメは満開、メジロが忙しそうに花蜜を啄ばんでいました。


ユキヤナギ咲く 大阪市 2013.3.15  撮影:今駒清則
Spiraea is blooming, Osaka city.  Photo: KOMMA Kiyonori

 ユキヤナギも咲き始めました。


 

今年のカワウ


朝焼けの生駒山 2013.3.16  撮影:今駒清則
The morning glow of Mt.Ikoma.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月16日
 早朝の生駒山に朝靄が出ます。


海へ向かうカワウたち 大阪市 2013.3.16  撮影:今駒清則
Great Cormorant that flew towards the sea, Osaka city.  Photo: KOMMA Kiyonori

 夜明け前からカワウが海の方へ、また海から陸の方へと群れをなして飛び交いますが、昨年の迷惑なほどのカワウの大群は今年は見られませんでした。なにか環境の変化があったのか、それとも昨年が異常だったのか。


 

「カメラを包んで下さい」 大阪市立美術館


大阪市立美術館 2013.3.17  撮影:今駒清則
Osaka City Museum of Fine Arts.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月17日
 天王寺の大阪市立美術館で開催している「日展」、楽しみに出かけました。


包まれたカメラ 大阪市立美術館で 2013.3.17  撮影:今駒清則
Encased camera, In Osaka City Museum of Fine Arts.  Photo: KOMMA Kiyonori

 チケットを出すと受付嬢が「これでカメラを包んで下さい」とレジ袋を渡してくれました。手ぶらで肩に小型カメラだけを提げて入場しようとしていたのですが、これにはあっけにとられました。きっと今までに館内を無断で撮影する人がいたための対応なのでしょうが、館内には撮影禁止の表示や、監視員が各室2名ほどいたのですから対応はそれで十分できているはずです。
 単にカメラを持っているからといって館内を無断撮影をすると思っているのでしょうか。いや無断撮影をする人はほとんどいいないでしょう。そんなことでカメラを持つ人全員に「カメラを包む」ように強制するのは人を信じない実に無礼な方法で、私のみならず多くの人が不愉快に思ったことでしょう。
 美術館や博物館にはとても良く出かけるのですが、こんなことをする美術館は初めてです。欧米の多くの美術館ではかえって撮影自由が主流なのにです。こんな方法を実施したのは「日展」の主催者か、大阪市立美術館なのかは知りませんが、不明を恥じて即刻取り止めるべきです。


 

モクレン 咲く


モクレン 2013.3.17  撮影:今駒清則
Magnolia.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月17日
 大阪市立美術館の前にモクレンが咲きかけていました。


ハクモクレン 2013.3.17  撮影:今駒清則
Yulan.  Photo: KOMMA Kiyonori

 ハクモクレンの花びらはモクレンとは色だけでなく形がちょっと違っています。


 

大阪にも春一番


雨雲 2013.3.18  撮影:今駒清則
A Rain cloud, Osaka city.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月18日
 寒冷前線の通過で朝から台風並みの強風、ベランダの花を風蔭に退避。気象庁はこれを「春一番」が吹いたと発表。たしか昨年は「春一番」は吹かなくて春になっていったと記憶しているのですが。


雨降り 2013.3.18  撮影:今駒清則
A Rainy Day, Osaka city.  Photo: KOMMA Kiyonori

 お昼ごろから雨降り。それで気温は少し下ったのですが、それでも夕方で18度ほどもあり暖かい日でした。


 

サクラ 開花


サクラ咲く 2013.3.21  撮影:今駒清則
Flowering cherry, Osaka city.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月21日
 寒の戻りで少し寒いのですが近くのサクラを見に行くとちらほら咲いていました。昨日は雨だったので見ていないのですが昨日に咲いたようです。大阪城の標準木も開花で大阪でも開花宣言が出ました。平年より7日早く、昨年より12日も早い開花だそうです。
 早速メジロが来て飛び回っていました。メジロを見るとかって流行った「ヤマンバ」「マンバ」などの元祖では、と思ってしまうのですが。


 

京都御苑のサクラ


サクラ咲く 近衛邸跡の枝垂桜 2013.3.24  撮影:今駒清則
Flowering cherry, Kyoto Imperial Gardens.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月24日 日曜日
 京都御苑の最北端、御所の北にある近衛邸跡
衛星写真地図の枝垂桜が見事に咲き、多くの人がその美しさに目を奪われていました。


近衛邸跡の枝垂桜 京都御苑 2013.3.24  (パノラマ写真)撮影:今駒清則
The weeping cherry tree in house trace of Konoe, Kyoto Imperial Gardens.  Photo: KOMMA Kiyonori

 池庭の辺に立つ枝垂桜は水面に届かんばかりに枝を垂れ、その姿を水面にも映しています。


サクラにシジュウカラ 近衛邸跡の枝垂桜 2013.3.24  撮影:今駒清則
The weeping cherry tree and Great tit, Kyoto Imperial Gardens.  Photo: KOMMA Kiyonori

 小鳥もやってきました。


お花見 京都御苑 向こうの塀は京都御所 2013.3.24  撮影:今駒清則
Cherry-blossom viewing, Kyoto Imperial Gardens.  Photo: KOMMA Kiyonori

 苑内ではあちこちでお花見、家族連れが多いようです。


色とりどり 京都御苑 2013.3.24  撮影:今駒清則
Colorful flowers, Kyoto Imperial Gardens.  Photo: KOMMA Kiyonori

 急に咲き出したので苑内ではウメ、モモ、サクラがこき混ぜて咲いています。
  (参考:環境省「京都御苑 サクラの見どころMAP」


 

朧月夜


朧月夜 2013.3.26  撮影:今駒清則
Night with a hazy moon.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月26日
 花冷えの夜、十五夜の朧月、サクラが満開になりました。


 

ユキヤナギ


ユキヤナギ 2013.3.27  撮影:今駒清則
Spiraea.  Photo: KOMMA Kiyonori

3月27日
 人間の社会に色々なことがあっても自然はいつもと変わらずゆったりと時が流れています。いまはユキヤナギが満開。


ユキヤナギ 2013.3.27  撮影:今駒清則
Spiraea.  Photo: KOMMA Kiyonori

 雪が降り積ったように見える花畑、風になびいてゆらめき思わず見とれてしまいます。


2月 2013年3月 4月