このサイトにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。   写真家 今駒清則のお知らせページ HOME

近況 2015年3月


 

3月の雨


雨の生駒山 2015.3.1  撮影:今駒清則
Rainy Mt.Ikoma. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月1日
 3月になりました。東大寺修二会(お水取り)の本行が始ります。
 今日は終日雨降り。あまり寒くもなくこのまま春になってくれるとうれしいのですが。

 


 

待宵の月


待宵の月 2015.3.5  撮影:今駒清則
"Matsuyoi-no-Tsuki" Moon. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月5日
 明日が満月。満々となるより少し足りないほうが美しく見えるように思います。

 


 

<アーカイブ> 名古屋テレビ塔 1958


名古屋テレビ塔 1958年  撮影:今駒清則
Nagoya TV Tower 1958. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月6日
 <アーカイブ写真>です。1958(昭和33)年の名古屋テレビ塔。完成し開業したのが1954(昭和29)年6月20日ですから、4年後に栄の丸栄百貨店の屋上から撮影したと記憶しています。当時珍しかったテレビ塔でしたがいまだ登ったことはありません。
 それから60年、ビル群の中のテレビ塔でなく、この時代、遠くの愛知県庁まで見通せます。いまは電波塔としての役目は2011(平成23)年のアナログ放送の終了で終え、"還暦"の展望塔になりました。

 


 

<アーカイブ> 屋島の塩田 1958


屋島の塩田 高松市街方向 1958年  撮影:今駒清則
Saltern in Yashima, View in Takamatsu city townscapes 1958. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月7日
 <アーカイブ写真>です。1958(昭和33)年に雨中で屋島から撮影したもの。屋島寺付近から望んだ高松市屋島西町の塩田です。遠くに高松城や市街が見えるはずですが霞んでいます。
 今は眼下の屋島西町は住宅地になり、中央の高松港は沖出しの埋立地が造成されています。
(この付近の衛星写真地図

 


屋島の塩田 五剣山方向 1958年  撮影:今駒清則
Saltern in Yashima, View in Mt.Gokenzan 1958. Photo : KOMMA Kiyonori

 屋島の東側、五剣山方向です。手前は高松市屋島東町の段々畑の農村と、埋立地に造られた塩田、その向こうの塩田は牟礼町牟礼。聳える山は五剣山です。
 いずれの塩田も1971(昭和46)年頃から塩田は廃止されて現在は住宅地になっていますが、眼下の農村は家屋は増えたものの、あまり変わっていないように見えます。
(この付近の衛星写真地図

 


 

<アーカイブ> 砂利道 1958


土煙 1958年  撮影:今駒清則
Soil dust, 1958. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月8日
 <アーカイブ写真>です。1958(昭和33)年に6×6で撮影した広い道路。舗装されていない砂利路をボンネットバスとオート三輪(三輪自動車)が土煙をあげて走っています。この時代、郊外はどこもこのような道路でした。雨が降れば水溜りができて、それを自動車がハネて走るので、歩行者は傘でそれを防いだり、自動車の車輪に取付ける泥はね防止装置などというものが考案されたりしていました。道が乾けば穴ボコになり、自動車はガタガタ揺れて乗り心地はとても悪く、でもそれが当たり前のように思っていたものです。
 映像的には未舗装の道の方が情緒があって好きなのですが、いま未舗装の道を探してもまず見かけることはありません。あったとしても軽自動車が通れないほどの狭い農道か、小川の堤、山道か山奥の林道ぐらいでしょうか。

 


 

大阪に吹雪


青空に降る雪 2015.3.10  撮影:今駒清則
Snow Even though blue sky. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月10日
 低気圧と寒気が日本中をかき混ぜて気象条件が不安定です。大阪でも強い風が吹き、風の走る音だけでなく、時折ドーンという風の衝撃音も聞こえます。
 お昼ごろ、突然に雪が降ってきました。所どころ見える青空に雪降り、それも真横に吹きつける吹雪です。こんなことはめったにありません。短い時間でしたが数メートル先ぐらいしか見えないホワイトアウトにもなり、気温は朝に5度程あったのですが、雪が降り出したら零度近くまで急激に下りました。ただ降雪はあまり長い時間ではなかったので積もることはありませんでした。

 


街の吹雪 2015.3.10  撮影:今駒清則
Snow Falling on the town. Photo : KOMMA Kiyonori

 雪降りの写真でこの小さい画面に雪がこれだけ写ることは大阪ではまずありません。それだけ降っていたのです。相当早いスピードで吹きつけていた雪なので、雪粒を止めるためにシャッタースピードは1/1250秒にしています。

 


Peach×ラピート ハッピーライナーに雪 2015.3.10  撮影:今駒清則
Snow Falling on the "Peach × Rapit Happy liner". Photo : KOMMA Kiyonori

 大阪湾岸を走りどちらかといえば暖かいイメージがある南海本線。特急のPeach×ラピート ハッピーライナーにも雪。

 


 

また冬に


雪雲の空 大阪市 2015.3.11  撮影:今駒清則
Sky snow clouds flows. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月11日
 北方の低気圧の影響で大阪でも冷たい風が強く吹き、山沿いには雪雲が続いています。大阪市の北にも黒雲が流れていました。

 


金剛山冠雪 2015.3.11  撮影:今駒清則
Snow-Covered the Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori

 午後遅くに雲が切れて、霞んでいるものの雪衣の金剛山が姿を見せました。

 

 


金剛山ライブカメラ映像 2015.3.11 09:30
Picture of the Mt.Kongo live camera

 

 その金剛山の山頂にある金剛山ライブカメラを見ると、しっかり雪景色。

 

 


飛騨高山 宮川の雪 2015.3.11 09:16 高山印刷ライブカメラ映像より
Hida-Takayama snowscape of Miyagawa, Live photos of the camera

 

 飛騨高山のライブカメラでも、屋根の雪が消えていた町並みにたっぷりの雪、冬景色に戻っていました。

 


 

ちょっと春が


ワスレナグサ一輪 2015.3.12  撮影:今駒清則
Myosotis. Photo : KOMMA Kiyonori

2014年3月12日
 まだ風は少し強いものの昨日よりは数度暖かい日。蕾だったワスレナグサの花が開きました。一輪の直径は約5ミリ程です。

 


アセビ 東大寺境内 2015.2.28  撮影:今駒清則
Pieris japonica. Photo : KOMMA Kiyonori

 春を告げる花、白いアセビ。奈良公園ではアセビがどこにでもあります。今夜は東大寺二月堂のお水取り。境内は賑わっていることでしょう。

 


 

春を待つ


サクラのつぼみ 2015.3.15  撮影:今駒清則
Cherry buds. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月15日
 お水取りも終って、さあ春です、と言いたいのですがまだ少し寒い日。他より少し早く咲くご近所のサクラを見に行きました。つぼみはご覧のとおり。

 


ヒヨドリたち 2015.3.15  撮影:今駒清則
Brown-eared Bulbul. Photo : KOMMA Kiyonori

 サクラの花を啄ばむ鳥・ヒヨドリたちも花が咲くのを待ち構えています。

 


 

暖かい日


オカメザクラ 2015.3.17  撮影:今駒清則
Prunus incamp cv. Okame. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月17日
 気温がどんどん上って大阪では18度にもなり、その陽気に誘われてのご近所カメラ散歩。
 早咲きのオカメザクラが満開。

 


ウメにメジロ 2015.3.17  撮影:今駒清則
The Japanese White-eye in plum flower. Photo : KOMMA Kiyonori

 ありきたりですがウメにメジロ。

 


ハクモクレンにヒヨドリ 2015.3.17  撮影:今駒清則
The Brown-eared Bulbul in Magnolia heptapeta flowers. Photo : KOMMA Kiyonori

 こちらのヒヨドリはハクモクレンの花弁をしきりに啄ばんでいました。

 


 

深夜の保線作業


保線作業 2015.3.18  撮影:今駒清則
Trackwork. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月18日
 真夜中に何か音が。遠くの線路で作業をしている音でした。レールを取り換えたのか大きな作業車と、レールを溶接したり削ったりしています。始発が走りだすまでの深夜作業。ご苦労さまです。

 


 

カラフル ワスレナグサ


ワスレナグサ(ソフトフォーカス撮影) 2015.3.18  撮影:今駒清則
Myosotis (Soft forcus). Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月18日
 3月12日に一輪咲いたワスレナグサが、この暖かさでどんどん開花してきました。よく見ると開花した時にピンクだった花弁は時間が経つとブルーに変化するので、この時期いろいろな色になっています。

 


 

季節外れの大雨


雨上がりの生駒山山頂 2015.3.19  撮影:今駒清則
Mt.Ikoma summit in after the rain. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月19日
 昨夕から降り出した低気圧の雨は、今夕に86mm(大阪の24時間雨量)となって季節外れの大雨となりました。被害は無かったようでなによりです。
 日没頃には夕陽が射し、生駒山が霧から姿を見せました。

 


淡路島夕照 2015.3.19  撮影:今駒清則
Sunset in Awaji Island. Photo : KOMMA Kiyonori

 淡路島に陽が沈み鮮やかな夕焼け。淡路サービスエリアの大観覧車の灯と、山の端の風車がかすかに見えます。

 


 

シダレザクラ 京都御苑


京都御苑のシダレザクラ 2015.3.22  撮影:今駒清則
The weeping cherry tree in Kyoto Imperial Gardens. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月22日
 早春の京都御苑。御所の北にある近衛邸跡付近のシダレザクラが満開です。

 


京都御苑のシダレザクラ 2015.3.22  撮影:今駒清則
The weeping cherry tree in Kyoto Imperial Gardens. Photo : KOMMA Kiyonori

 一足早く咲く近衛邸跡辺りのシダレザクラ、人を惹き寄せます。

 


近衛邸跡の糸桜 京都御苑 2015.3.22  撮影:今駒清則
The weeping cherry tree in house trace of Konoe, Kyoto Imperial Gardens.
Photo : KOMMA Kiyonori

 近衛邸池畔の糸桜、七分咲き。

 


 

金剛能楽堂の庭 3月


ツワブキの綿帽子 金剛能楽堂庭 2015.3.22  撮影:今駒清則
Seeds of Farfugium japonicum, Kongo Noh Theater garden. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月22日
 金剛定期能の日、金剛永謹宗家の「田村
長床几」、狂言「昆布売」茂山あきら、千三郎、「百萬」廣田幸稔の上演。円熟してきた宗家と、一途な千三郎が印象的でした。
 能楽堂の庭はツバキ、アセビの花は咲いていますが、まだ春への準備中。ツワブキの綿帽子がかわいい。

 


シャクナゲのつぼみ 金剛能楽堂庭 2015.3.22  撮影:今駒清則
Rhododendron Bud, Kongo Noh Theater garden. Photo : KOMMA Kiyonori

 片隅にあるシャクナゲのつぼみが先月よりふっくらとしてきました。

 


 

石上神宮 春


ウメ 石上神宮 2015.3.23  撮影:今駒清則
Plum blossoms, Isonokami Shrine. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月23日
 石上神宮のウメ、とても背の高いウメが満開。

 


布留の神杉 石上神宮 2015.3.23  撮影:今駒清則
God dwells cedar tree, Isonokami Shrine. Photo : KOMMA Kiyonori

 参道にある神杉、万葉歌に三首

「石上 布留の神杉 神さぶる 恋をも我は さらにするかも」柿本人麻呂歌集(巻11-2417)
「石上 布留の神杉 神びにし 我やさらさら 恋に逢ひにける」
作者未詳(巻10-1927)
「石上 布留の山なる 杉群の 思ひ過ぐべき 君に有らなくに」
丹生王 (巻3-422)

 古代、この辺りはスギが鬱蒼と繁っていたのでしょう。

 


 

サクラ開花 2015


五分咲きのサクラ並木 2015.3.24  撮影:今駒清則
The cherry flowers were in the half-bloom stage. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月24日
 大阪の開花宣言はまだですが、少し早く咲くご近所のサクラはこのところの暖かさでもう五分咲きです。気にはなっていたのですが忙しかったので開花は見られませんでした。

 


小枝のサクラ 2015.3.24  撮影:今駒清則
Sprig of cherry blossom. Photo : KOMMA Kiyonori

 小さな小さな枝にも一人前の花が。桜色のつぼみが開花すると白くなります。

 


スズメ 花を散らす 2015.3.24  撮影:今駒清則
Sparrow to dissipate the flower. Photo : KOMMA Kiyonori

 待ちかねていたのは人間ばかりではありません。鳥たちは花を啄ばむのに大忙し。ちょっと失礼してお尻から撮影したスズメ。蜜を吸うため花をちぎっては散らしています。

 


 

寒の戻り


夕雲 2015.3.24  撮影:今駒清則
Evening cloud. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月24日
 急に寒くなり時々にわか雨が降ります。寒の戻りでしょうか。でも少しは夕焼け。

 


 

三光


夕陽 2015.3.24  撮影:今駒清則
Setting sun. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月25日
 「三光」とは太陽、月、星を指し、時にこれらが同時に見られる特別な時がありますが、今日のはそれではなくて、単に写真にこの3つがあると言うだけのことです。

 日没の太陽、やや黒点が多く大きなのも見えます。山の上に見えるのは淡路市野島江崎にある大阪湾海上交通センターのタワーです。第五管区海上保安本部が管轄し、主に明石海峡の航路や船舶の管制、諸情報の提供などをしています。

 


月とアルデバランが接近 2015.3.25  撮影:今駒清則
Approaches the moon and Aldebaran. Photo : KOMMA Kiyonori

 今夜、月の直下に近接して輝いていた星がありました。アルデバランです。おうし座の顔の位置にあたる恒星で、この写真では分りにくいのですが写真下部の中央にごくごく小さく見えます。しかし実際の大きさは太陽の45倍、明るさは100倍もある星なのです。

 


 

シャコバサボテンの花


シャコバサボテンの花 2015.3.27  撮影:今駒清則
Christmas Cactus Flower. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月27日
 まだ少し寒い日が続いていますが、大阪にもサクラの開花宣言が出たのでまもなく本格的な春でしょう。
 ところでベランダのシャコバサボテンが今ごろ開花。クリスマスカクタスと言われる花なので冬に咲くはずなのですが、これはのんびりといつも今ごろです。長く垂れて咲く花なので下から見上げて見たものです。

 


 

サクラ満開


花と月 2015.3.27  撮影:今駒清則
Cherry blossoms and the moon. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月30日
 近くの少し早く咲くソメイヨシノがほぼ満開。ほかのサクラは五分咲きというところでしょうか。昨日の雨があがって今日は快晴。最低気温も10度程度になったので、室内に入れていた花の鉢をそろそろベランダに並べる頃です。

 


高度1万メートル 2015.3.30  撮影:今駒清則
Airplane of ten thousand meters of height. Photo : KOMMA Kiyonori

 春霞なのか地表は少し霞んでいますが、上空の青空に飛ぶ旅客機は明瞭に見えます。

 


 

暖かい日


夕焼け空 2015.3.27  撮影:今駒清則
Sunset. Photo : KOMMA Kiyonori

2015年3月31日
 今日も暖かくて晴れた日。ご近所のサクラはどこも満開。少し散りかかっている花もあります。夕方から雲が出てきて辛うじて夕焼け。夜は雨降りの予報。

 


2月 2015年3月 4月