今 駒 清 則
お知らせ
● 出品します ●
第24回 入江泰吉と水門会写真展
やまとごころ
2024年7月12日(金)〜18日(木)
開館時間 10:00〜19:00
最終日は14:00終了ですのでご注意下さい。
入場無料
会場 富士フィルムフォトサロン 大阪
大阪市中央区本町2-5-7
(メットライフ本町スクエア1階)
今駒清則 出品作品
「焼け佛」 4点
● 出品します ●
2023年2月8日
今駒清則写真集「南無観 東大寺
お水取りの光陰」(奈良新聞社刋)は、厳しい行法で知られる東大寺二月堂修二会(お水取り)を16年間にわたって密着取材、ひたむきに修行する練行衆と、それを支える人々のさまざまな祈りの姿を追ったもので、よく知られる大松明やお水取りだけでなく、修二会の本体となる二月堂内陣の法要を中心に、1ヶ月に及ぶ一連の行事を収録、二月堂修二会の全貌を一覧できます。
この度、東京・新橋にある奈良県のアンテナショップ「奈良まほろば館」で修二会法会の期間中、この写真集から一部の作品を大判写真で展示します。
今駒清則写真展「南無観 東大寺
お水取りの光陰」
2023年2月15日(水)〜3月14日(火)
会場 奈良まほろば館 東京都港区新橋1丁目8-5 SMBC新橋ビル
入場無料 |
東大寺二月堂修二会(お水取り)の行事については下記をご覧下さい。
「東大寺二月堂修二会 行法」今駒清則
● 出品します ●
第23回 入江泰吉と水門会写真展
やまとごころ
2022年10月18日(火)〜23日(日)
開館時間 10:00〜17:00
ただし初日は13:00から開場、
最終日は16:00終了ですのでご注意下さい。
入場無料
会場 奈良市美術館
(ミ・ナーラ5階)
出品作品
「飛騨高山綴錦6〜高山城〜」 今駒清則
シリーズの「飛騨高山綴錦」6作目は「高山城」です。
「高山城」の四季を全15点で出品します。
「月夜の城山」
「大手門跡」
「搦手の道」
「本丸下段曲輪を搦手から臨む」
「本丸屋形の礎石」
「石垣残欠」
「家老屋敷跡の紅葉」
「三之丸水濠の花筏」 |
「山中の武家屋敷跡」
「えび坂」
「武家屋敷の石垣」
「高山城の遺構 雲龍寺の鐘楼門」
「高山城の遺構 国分寺の鐘楼門」
「高山城の遺構 高山陣屋の御蔵」
「古い町並みから城山を望む」 |
ミ・ナーラの駐車場は写真展会場で割引券があります。
ミ・ナーラへの無料シャトルバスはこちらへ
今駒の在廊期日は、18日午後、19日です。
● 出品します ●
能楽写真展出品作品 「翁」三番三 茂山千之丞 2004.1.25 撮影:今駒清則 |
能楽写真家協会 能楽写真展
「幽玄の美」
2021年8月20日(金)〜8月26日(木)
11:00〜18:00
Sony
Imaging Gallery
ソニー イメージング ギャラリー
東京都中央区銀座5-8-1 銀座プレイス6F
入場無料
今駒清則 出品作品 (全作品カラー半切)
能「井筒」 |
シテ 金春欣三師 |
1978年9月15日 |
名月「芝能」鑑賞会(奈良・飛火野) |
能「隅田川」 |
シテ 二世梅若万三郎師 |
1981年6月24日 |
「日本能楽訪中公演」北京・首都劇場公演 |
能「自然居士」 |
シテ 観世栄夫師 |
1984年4月14日 |
丹波篠山「篠山春日能」 |
能「翁」 |
三番三 茂山千之丞師 |
2004年1月25日 |
「金剛定期能」 |
● 出品します ●
(会期が延期されました)
「入江泰吉と水門会写真展」を2020年8月7日〜13日に東京・銀座「富士フォトギャラリー」で出品・開催の予定でしたが、新型コロナウイルスの感染防止のため延期いたします。
開催期日は未定ですが、決定次第にお知らせします。
● 出品します ●
能楽写真展出品作品 狂言「察化」三世 茂山千作師
1978 写真:今駒清則
Nohgaku photo exhibition works, Image of "Sakka". Photo
: KOMMA Kiyonori |
能楽写真家協会 能楽写真展 2019
「能の至芸 人間国宝の芸」
東京展 会期 2019年6月21日(金)〜6月26日(水)
会場 オリンパスギャラリー東京 入場無料
開館時間 11:00〜19:00 (最終日は15:00閉館)
土・日曜日 開館
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 1-24-1
エステック情報ビル オリンパスプラザ東京
JR 新宿駅/都営大江戸線 都庁前駅
大阪展 会期 2019年7月5日(金)〜7月11日(水)
会場 オリンパスギャラリー大阪 入場無料
開館時間 10:00〜18:00 (最終日は15:00閉館)
日曜日 休館
〒 550-0011 大阪市西区阿波座1-6-1 MID西本町ビル
オリンパス プラザ大阪
地下鉄中央線 本町駅から徒歩約3分
地下鉄四つ橋線 本町駅から徒歩約5分
能楽写真展2019パンフレット(PDF) ダウンロード
今駒清則 出品作品 (全作品カラー半切)
能「弱法師」 |
シテ 豊嶋彌左衛門師 |
1970年1月25日 |
金剛定期能 |
能「小鍛冶 白頭」 |
シテ 後藤得三師 |
1970年3月29日 |
中日五流能 |
能「羽衣」 |
ワキ(漁師) 松本謙三師 |
1973年4月7日 |
後藤得三喜寿記念能 |
能「頼政」 |
シテ 豊嶋彌左衛門師 |
1975年4月26日 |
金剛定期能 |
「囃子方」 |
大鼓 安福春雄師
小鼓 幸宣佳師
笛 藤田大五郎師 |
1976年3月28日 |
中日五流能 |
仕舞「清経」 |
シテ 後藤得三師 |
1976年11月14日 |
友枝会 |
狂言「察化」 |
太郎冠者 三世 茂山千作師 |
1978年2月25日 |
サンケイ観世能 |
能「卒塔婆小町」 |
シテ 櫻間道雄師 |
1980年9月13日 |
丹波夜能 |
「片山幽雪師」 |
(当時 博太郎師) |
1983年9月 |
京の自邸敷舞台にて |
狂言「蝸牛」 |
太郎冠者 四世 茂山千作師
(当時 千五郎師)
山伏 野村萬(当時 万之丞)師 |
1990年11月20日 |
茂山忠三郎狂言の会 |
● 出品します ●
第44回2019JPS展
会員作品部門「PROFESSIONAL EYE」
2019年5月18日(土)〜6月2日(日) 東京都写真美術館 B1F展示室
2019年6月19日(水)〜6月23日(日) 愛知県美術館 ギャラリーE・F室
2019年7月30日(火)〜8月4日(日) 京都市美術館別館
入場有料
日本写真家協会(JPS) JPS展ホームページ
● 出品します ●
第22回 入江泰吉と水門会写真展
2019年5月1日(水)〜6日(月)
開館時間 10:00〜17:00
ただし初日は13:00から開場、
最終日は16:00終了ですのでご注意下さい。
入場無料
会場 奈良市美術館
(ミ・ナーラ5階)
出品作品
「飛騨高山綴錦5〜宮川〜」 今駒清則
シリーズの「飛騨高山綴錦」5作目は「宮川」です。
濃飛国境の山に発して高山町内を流れる「宮川」の四季を全15点を出品します。
「飛騨高山を流れる宮川」
「宮川上流」
「宮川の冬」
「お花見」
「春の高山祭り」
「鯉のぼり」
「屋台の曳き揃え」
「バイカモの花」 |
「初夏の舞い」
「川施餓鬼」
「川床飾り」
「手筒花火」
「宮川で遊ぶ」
「大鳥居」
「川は下る」 |
ミ・ナーラの駐車場は写真展開催中の期間は無料です。
ミ・ナーラへの無料シャトルバスはこちらへ
今駒の在廊期日は、5日午後、6日午後です。なお、6日午後1時から今駒のギャラリー・トークがあります。
● 出版物 ●
「カラー百科 見る・知る・読む 能舞台の世界」
小林 保治・表きよし編
石田 裕 写真監修
勉誠出版刋
関西の能舞台写真:今駒清則
詳細は 勉 誠 出 版
● 出品します ●
能楽写真展出品作品 「隅田川」のイメージ 写真:今駒清則
Nohgaku photo exhibition works, Image of "Sumidagawa". Photo
: KOMMA Kiyonori |
能楽写真家協会 能楽写真展
東京展 2017年5月19日(金)〜5月24日(木)
11:00〜19:00 (最終日は15:00閉館)
オリンパスギャラリー東京 (西新宿) 入場無料
大阪展 2017年6月9日(金)〜6月15日(木) 6月11日(日)は休館
10:00〜18:00 (最終日は15:00閉館)
オリンパスギャラリー大阪 (阿波座) 入場無料
● 出品します ●
|
第21回 入江泰吉と水門会写真展 2017
〜やまとごころ〜
入江泰吉と水門会会員による作品展示
併催
一門・秀作展
水門会会員の指導による写真愛好家の優秀作品を展示
2017年4月4日(火)〜9日(日)
10:00〜17:00
(初日は13時から開場、最終日は16時終了)
入場無料
奈良市美術館
|
● 出品します ●
能楽写真家協会 能楽写真展「能 神 鬼神 出現」
東京展 2015年12月10日(木)〜12月16日(水)
10:00〜18:00 (最終日は14:00閉館)
ポートレートギャラリー (四谷) 入場無料
● 出品します ●
能楽写真家協会 能楽写真展 名古屋展
名古屋展 10月28日(水)〜11月24日(火)
9:00〜17:00
名古屋能楽堂 入場無料
● 出品します ●
能楽写真展案内ハガキ
能「右近」シテ松野恭憲師 撮影:今駒清則 |
創立10周年記念
能楽写真家協会
能楽写真展 2015
能 花への誘い
能楽写真家協会では会員による能楽写真展を開催しています。
能楽のプロカメラマンが撮影した能楽写真を、記録として、また芸術の領域まで高めうるか、能楽写真家協会としての試みであり、さらにこの催しが能楽の普及、啓蒙に役立てばとの願いから、全国の能楽カメラマンが撮ったそれぞれの作品を出品します。
2015年6月18日(木)〜6月24日(水)
開館時間 10:00〜18:00
(最終日は15:00閉館)
ただし21日(日)は休館
会場 シリウス(入場無料)
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル 2階
TEL:03-3350-1211
東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑」駅 徒歩2分
出品者
関東 荒巻薫里・石田 裕
太田宏昭・亀田邦平
神田佳明・鈴木 薫
高橋 健・辻井清一郎
前島吉裕・宮本成美
名鏡勝朗・山口宏子
吉越 研・渡辺国茂
中部 杉浦賢次
関西 池上嘉治・今駒清則
瀬野雅樹・瀬野匡史
松本直巳
能楽写真家協会
|
● 出品します ●
クリックで拡大します |
第20回 入江泰吉と水門会写真展 2015
〜やまとごころ〜
入江泰吉と水門会会員による作品展示
併催
一門・秀作展
水門会会員の指導による写真愛好家の優秀作品を展示
2015年5月1日(金)〜6日(水)
10:00〜17:00
(初日は13時から開場、最終日は16時終了)
入場無料
奈良市美術館
|
● 出品します ●
能楽写真家協会 能楽写真展
東京展 2014年1月16日(木)〜1月22日(水)
10:00〜18:00 (最終日は14:00まで)
ポートレートギャラリー (東京・四谷)
● 出品します ●
● 出品します ●
「遊行柳」高林白牛口二(喜多流) 写真:今駒清則 |
能楽写真家協会 能楽写真展
〜 静と動の美 [弐] 〜
東京展 2012年2月16日(木)〜2月22日(水)
10:00〜18:00(最終日は14:00まで)
ポートレートギャラリー (東京・四谷) 入場無料
● 出品します ●
大阪芸術大学 写真学科展
2011年6月20日(月)〜7月1日(金)
10:00〜17:30
教員の作品展です。
今まで発表してきた作品群から107点を展示します。
大阪芸術大学 芸術情報センター
● 出品します ●
第18回 水門会写真展 〜やまとごころ〜
水門会会員による作品展示
詳細は「水門会写真展」をご覧下さい。
併催 一門・秀作展
水門会会員の指導による写真愛好家の優秀作品を展示
出品作品は こちら をご覧下さい。
2011年5月3日(火・祝)から8日(日)
<6日(金)は休館>
奈良市美術館(イトーヨーカードー奈良店5階)
10:00〜17:30(入場は17:00まで) 入場無料
|
● 出品します ●
能楽写真家協会 能楽写真展
東京展 2011年2月24日(木)から3月2日(水)
ポートレートギャラリー (東京・四谷)
● 出品します ●
能楽写真家協会 能楽写真展
〜 静と動の美 〜
豊田展 2010年11月6日(土)から11月7日(日)
豊田市能楽堂
● 個展 ●
今駒清則 写真小品展
ほほえみの ほとけさま
微 笑 み の 佛 さ ま
中国・北魏の石窟から
雲崗石窟第26窟 撮影:今駒清則
飛鳥佛の古拙の笑みは慈悲のお顔という。衆生が願うこころに同感し、同苦の思いが泣きそうな笑みとなる。だからこそ救って下さるのである。そのようなお姿を求めて北魏期の雲崗、龍門、鞏県(鞏義)石窟に向かった。 |
2010年7月31日(土)〜8月15日(日) 11:00〜18:00 (水曜定休日)
ならまち 茶愉処 ギャラリー た ち ば な
|
● 出品します ●
|
|
2010 第35回 J
P S 展
会員作品テーマ「プロフェッショナルの世界」
東京都写真美術館
2010年5月22日(土)〜6月6日(日)
愛知県美術館展示ギャラリー
2010年7月 6日(火)〜7月11日(日)
京都市美術館別館
2010年7月27日(火)〜8月1日(日)
広島県立美術館県民ギャラリー
2010年8月31日(火)〜9月 5日(日)
いずれも入場料は有料です。
|
● 出品します ●
阪神・淡路大震災15周年記念
震災を知らない子どもたちへ
今伝えたいこと (PDF)
今駒清則 震災パネル展
2010年1月16日(土)〜17日(日) 9:30〜17:00 入館無料
写真展は1月末まで7階で展示しています。
こべっこランド
(神戸市総合児童センター)
● 出品します ●
JPS関西メンバーズ展
「関西のプロ写真家100人の眼」
2010年1月15日(金)〜21日(木) 富士フイルムフォトサロン
大阪
2010年1月27日(水)〜2月2日(火) ぎゃらりぃ西利(京都)
● 出版 ●
「能舞台の主人公たち」 権藤芳一著 淡交社刋
〜主人公のプロフィールを知るとさらに面白くなります〜
舞台写真は今駒清則 2009年9月10日発売
淡交社ホームページ
● 新掲載 ●
「アーカイブズ」に「都賀川増水事故時の黒雲」を新規に掲載しました。
これは2009年7月28日(火)朝日新聞・夕刊に 「『ゲリラ豪雨』兆候撮影」として紹介されました。
● 新掲載 ●
「アーカイブズ」に「1958年の日食」を新規に掲載しました。
● 出品します ●
● 出品します ●
2009 水門会写真展 〜やまとごころ〜
2009年5月1日(金)から5月6日(水)
奈良市美術館
1日、3日、6日は会場にいます。
● 出品します ●
能楽写真家協会 能楽写真展
豊田展 2008年11月22日(土)から11月23日(祝)
豊田市能楽堂
他にも巡回展示を予定しています
● 掲載 ●
2008年10月16日朝日新聞朝刊(大阪本社版)
「読者の新聞写真」に「冠水でも新聞配達」が掲載。
web Gallery 「近況」9月5日に掲載の写真です。
● 掲載 ●
2008年5月14日朝日新聞夕刊に「未明の空 稲妻光る」を掲載しました。
asahi.com
● 掲載 ●
雑誌「ひととき」に「薪御能讃嘆」を掲載しました。
新幹線グリーン車搭載誌「ひととき」5月号
● 掲載 ●
水門会ホームページの「水門会ギャラリー」に「竹ノ内街道」を掲載しました。
● 新掲載 ●
「お水取り」を新規に掲載しました。
● 新掲載 ●
「能楽」に舞台写真の「公演から」を新規に掲載しました。
(今後も順次追加をします)
● 新掲載 ●
「阪神大震災」に「震災の街」を新規に掲載しました。
(今後も順次追加をします)
● 出品します ●(終了)
能楽写真家協会 能楽写真展
東京展 2007年12月3日(月)から12月16日(日)
早稲田大学 坪内博士記念演劇博物館
豊田展 2007年11月23日(祝)から11月25日(日)(終了)
豊田市能楽堂
京都展 2007年6月25日(月)から7月8日(日)(終了)
立命館大学 アートリサーチセンター
他にも巡回展示を予定しています
● 「奈良新聞」特集掲載●
出版を記念した文化講座と修二会概要が奈良新聞に特集掲載されました。
2007年3月1日〜8日
● 写真集を出版しました●
今駒清則写真集 「南無観〜東大寺お水取りの光陰〜」
2007年3月1日 奈良新聞社発行
● 「大地の能」を掲載しました ●
ホームページに、2001年に開催されましたインターネット博覧会の大阪府
バビリオンに掲載し、ご好評をいただきました「大地の能」を再載しました。
左メニューの「能楽」をクリックして、能楽の源流を探す旅をお楽しみ下さい。
● 出品します ● (終了)
関西写真家たちの軌跡100年 写真展
前期展 2007年5月3日(木)から5月10日(木)
講演・シンポジウム 5月6日(日)13時
後期展 2007年5月12日(土)から5月19日(土)
講演・シンポジウム 5月13日(日)13時
今駒の出品は後期展示です
兵庫県立美術館(ギャラリー棟 3階) 地図
● シンポジウムです ● (終了)
関西写真家たちの軌跡100年 写真展 企画
2007年5月13日(日) 13:00〜15:00
シンポジウム 「デジタル人・銀塩人」
・パネリスト BOCO塚本 (社)日本広告写真家協会
大栗 恵 シュピーゲル写真家協会
浅田嘉信 京都
・コーディネーター 今駒清則 (社)日本写真家協会
講演 「関西の写真」 中島 徳博 (美術史家)
兵庫県立美術館ミュージアムホール(ギャラリー棟 1階、2階) 地図
定員250名様 先着順 聴講無料
● 出品します ● (終了)
2007 水門会写真展 〜やまとごころ〜
2007年5月2日(水)から5月6日(日)
奈良市美術館
約5,000名の方々にご来場いただき、無事終了いたしました。
● 出版記念フォーラムです ● (終了)
今駒清則写真集 「南無観〜東大寺二月堂お水取りの光陰〜」
「南無観」出版記念フォーラム
2007年2月10日
会場 日本記者クラブ プレスセンターホール(東京)
主催 奈良新聞社
出版を記念した文化講座が奈良新聞に特集掲載されました
● 審査の様子です ● (終了)
瀞峡フォトアワード2006
自然賛美・写真コンテスト 審査結果:審査風景 <archives>
瀞峡フォトアワード実行委員会
● セミナーです ● (終了)
第11回 法政大学能楽セミナー〜
一枚の画(え)が語る能楽史
1970年大阪万博鉄鋼館観世寿夫の試み−写真の記録性−
2006年7月19日(水) 18:30
法政大学大学院 <archives>
|