このサイトにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。   写真家 今駒清則のお知らせページ HOME

近況 2016年7月


 

珍客来訪


ベランダにセミが 2016.7.3  撮影:今駒清則
Cicada came to veranda. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月3日
 朝かすかにセミの鳴声が聞こえました。この夏もまたクマゼミの騒音に悩まされそうです。
 それでも季節柄なので近くの公園へ行ってセミでも撮影しようと思っていたところ、ベランダにある鉢植えの小さな樹にそのクマゼミが留まっていました。40〜50mの高さにある我がベランダにセミが来たのは初めてのことです。
 鳴くわけでもなくジッと樹に留まり、撮影しようと接近しても逃げることもなく、幹の向こう側へじわじわと隠れようとするだけです。お蔭でゆっくり撮影することができました。お昼を過ぎてもまだ樹に留まったままで静かに居ます。

 


 

「始皇帝と大兵馬俑展」 国立国際美術館


兵馬俑(レプリカ) 国立国際美術館 2016.7.4  撮影:今駒清則
The Great Terracotta Army (Replica), The National Museum of Art,Osaka. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月4日
 明日から始る「始皇帝と大兵馬俑」展の内覧会が中之島の国立国際美術館で開かれ、猛暑の中を出かけました。
 内容は美術館のHPをご覧頂きたいのですが、私が始めてこの兵馬俑を見たのは現地、中国の始皇帝陵近く、1978年のことでした。兵馬俑の発見が1974年ですからまだあまり発掘も進んでおらず、現在のような大規模な兵馬俑であるとは考えられていなかったようです。
 兵馬俑の発掘現場は例によって秘密主義で、ほんのちょっと覗き見できる程度でした。俑はバラックの物置のような所に発掘した数体が展示してあるだけでしたからガッカリしたことでした。ただ咸陽市の博物館で見た秦代の文物にはたまげました。現在我々の暮らしにある物は、原理的ですがすべて存在していたという衝撃的なものでした。想像を絶する文明が当時あり、それを始皇帝がなしとげた、という中国古代文明の一端をこの展覧会でも見せてくれます。
 写真の兵馬俑は会場にあるレプリカのもので、どなたでも写真撮影ができます。記念撮影の場所も用意されています。

 


 

奈良県川上村に「記録的短時間大雨情報」


発達した積乱雲 奈良県南部上空 2016.7.5 17:25  撮影:今駒清則
Powerful cumulonimbus. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月5日
 午後に奈良県南部の山岳部上空に発達した積乱雲が見えました。今夏で初めてと言える大きな入道雲です。

 


大雨を降らした雨雲 Yahoo!天気・災害 2016.7.5 17:00  撮影:今駒清則
Rain clouds that plush heavy rain. Photo:KOMMA Kiyonori

 

 この雲を「Yahoo! 天気・災害」の「奈良県の雨雲の動き」で見ると、大峰山付近に雨雲があり強い雨を降らせている様子。そして気象庁はこれが17時までの1時間に奈良県川上村付近で約100ミリの猛烈な雨を降らせたとして「記録的短時間大雨情報」を発表していました。

 ベランダに来ていたクマゼミは今日のお昼過ぎに消えていました。2日半の間まったく鳴かず、鉢植えの細い樹の幹を登ったり下ったり、近づいて見るとソッと幹の後側へ回り込んで隠れ、夜はこれも細い枝につかまって寝ているなど、飛んで逃げもせず静かに過していました。いなくなるとちょっと寂しい気持ちです。

 


 

七夕の幻日


幻日 2016.7.7  撮影:今駒清則
The Parhelion. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月7日
 暑い日が続きます。陽が沈む直前、西の空に幻日が現われました。雲が少し厚かったのか、あまり強い幻日ではなかったのですが、それでも見ることができればうれしいものです。

 今日は七夕。願い事を短冊に書き笹に吊るすのが習慣ですが、この頃では町中でなかなか見かけません。それに雲が多くなって来たので星空はどうでしょうか。

 


 

台風1号の余波


雨雲に隠れるあべのハルカス 大阪市 2016.7.9  撮影:今駒清則
Enveloped in clouds "Abeno Harukasu" Building, Osaka city. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月9日
 いつもより発生が遅かった台風の1号は台湾を通過しましたが、その余波で九州に大雨を降らせ、大阪でも昨夕から強い雨が降りました。今日のお昼ごろには雨も上がり、日も射してきましたが気温は低く、25度程度なので過しやすい日になりました。

 


 

月と木星が大接近


月と木星が大接近 2016.7.9  撮影:今駒清則
Ultra-approaching the moon and Jupiter. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月9日
 月齢5の三日月の近くに木星が見えました。写真で見ると離れているように見えますが、実際は大接近です。

 


 

夏の空


金剛山の向こうの積乱雲 2016.7.10  撮影:今駒清則
Thunderhead of the other side of Mt.Kongo. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月10日
 朝早くからセミの大合唱、クマゼミばかりなのでもう完全な騒音です。セミが鳴かないときは雨の日、外を見なくてもお天気がわかります。
 晴れれば午後に金剛山の向こうの奈良の山間部に必ずと言って良いほど積乱雲が立ち上がります。西の淡路島方向から流れて来る積乱雲は時々ありますが、都市部の大阪で積乱雲が立ち上がることはめったにありません。

 


 

山霧


金剛山の山霧 2016.7.13  撮影:今駒清則
Mountain fog of Mt.Kongo. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月13日
 梅雨前線の影響で九州地方に雨が降り続き、被害が出ているようで心配です。大阪ではこの二日間は雨ですが、時々強い雨が降る程度で、気温もあまり上がらないので助かっています。
 雨が上がると遠くの山々に雲や霧がかかり、その風景は見ていても飽きません。

 


 

ワックス


室外機の水滴 2016.7.13  撮影:今駒清則
Water droplets attached to the outdoor unit. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月13日
 ベランダにあるエアコンの室外機に触れると白い粉が手に付きます。「チョーキング現象」と言うようですが、塗装部分が劣化して表面が粉状になっているようです。考えてみれば風雨に曝される自動車にはワックスをかけて保護しているのに、同じ塗装物の室外機には何もしていないので劣化が進むのでしょう。そこで自動車のワックスを室外機にかけてみました。ピカピカになって触っても粉は付きません。気持ちの良いものです。

 今日珍しく強い風で雨がベランダに吹き込みました。室外機の天部は写真のようにワックスの効果で雨水を弾いています。いろいろなワックスやコーティング剤があるようなので、調べて塗装物に塗っておくと長持ちすることでしょう。
 なお、写真の中央にワイヤーで留めてあるのが見えますが、阪神・淡路大震災の教訓で室外機が飛ばないようにしてあるのです。

 


 

コガネムシも来た


コガネムシ 2016.7.17  撮影:今駒清則
Scarab beetle. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月17日
 今日はコガネムシが2匹ベランダに来ました。さほど植物がある訳ではないのにいろいろ飛び来るものです。2匹目のコガネムシは茶色で、撮影しようと鉢を動かしたら飛び去ってしまいました。
 このコガネムシは撮影が終って少し移動させたら、突然鉢土にスルスルと潜ってしまいました。鉢土は最近有機培養土に入れ替えてフカフカなので潜りやすかったのでしょう。土中で卵でも産むと困るので掘り出して放してやりました。

 


 

至らぬ方が


満月 2016.7.20  撮影:今駒清則
Full Moon. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月20日
 18日に梅雨も明け快晴の日が続きます。今夜は満月、好天なので明るい月光が射しています。ただ昨夜の待宵月の方が今夜の満月より美しいように思えます。完全なものよりほんの少し至らぬところがある方が良いのでしょうか。

 


 

ハイビスカス


ハイビスカス 2016.7.21  撮影:今駒清則
Hibiscus. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月21日
 暑い日が続きます。なので所用は朝に出かけお昼ごろには帰るのですが、その帰り道はもう炎暑の道。都市部はとにかく暑いのです。
 その道すがらに大輪の鮮やかな花、ハイビスカスが庭先に咲いていました。暑さに負けて撮影しないで通りすぎようとしたのですが、あまりにきれいなのでやはり撮影。これだけで汗まみれになりました。

 


 

午後の境内


ハスの蕾 2016.7.26  撮影:今駒清則
Bud of lotus. Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月26日
 あるお寺で小さなハス池を見つけました。午後だったので花はあまり良くなく蕾だけを撮影。観音さまの持物です。

 


足に留まったクマゼミ 2016.7.26  撮影:今駒清則
Cicada has remained in the foot. Photo:KOMMA Kiyonori

 暑い陽射しに木陰でひと休み。頭上のクマゼミは午後になると鳴き止むので、お蔭で静かな境内です。突然そのクマゼミが飛んできて足に留まりました。ジワジワ登ってきます。なにか御用ですか?

 


 

ひと休み


ミズアブ? 2016.7.27  撮影:今駒清則
Stratiomyidae? Photo:KOMMA Kiyonori

2016年7月27日
 あまりにも暑い陽射しに今日は団地の庭でひと休み。目前の草叢を見ると大きな複眼を持った虫もひと休み中?
 ミズアブでしょうか?

 


6月 2016年7月 8月