このサイトにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。   今駒清則のお知らせページ HOME

近況 2014年5月


ミズバショウ


ミズバショウ 2014.5.3  撮影:今駒清則
Asian skunk cabbage. Photo : KOMMA Kiyonori

2014年5月3日
 寒冷地の春を告げるミズバショウ。飛騨高山での撮影です。


 

自動販売機のある家


自動販売機のある家 高山市 2014.5.3  撮影:今駒清則
Housing has installed vending machines, Takayama city. Photo : KOMMA Kiyonori

2014年5月3日
 比較的新しい建物でも飛騨の伝統的な様式を汲んで建てられている高山市内の住宅。その中にかようなお宅がありました。


 

日暈


日暈 2014.5.6  撮影:今駒清則
Sun halo. Photo : KOMMA Kiyonori

2014年5月6日
 連休の最終日。この数日鮮やかな日暈や環水平アークが現われたとマスメディアに写真が出ていました。この連休はデスクワークに専念していて、あまり空を見てなかったのでそれに気がつきませんでした。連休は人出が多いので撮影に出るのには不向きで、それでデスクワークなのです。それでも今日、日暮れ時にかすかな日暈が見えました。薄雲があればこの程度はよく現われる現象なのでさほど珍しいことではありません。ただ空に関心が無ければ気がつかないだけなのです。


 

赤い特急 ラピート ネオ・ジオンバージョン


南海本線 特急ラピート ネオ・ジオンバージョン 2014.5.8  撮影:今駒清則
Nankai Main Line, limited express Rapit, Neo Zeon version. Photo : KOMMA Kiyonori

2014年5月8日
 南海本線に赤い特急が走っています。「空港線開業・ラピート運行開始20周年記念」として青の躯体を赤くラッピングし、期間限定(6月30日まで)で難波駅と関西空港駅間を一日数本運行しています。赤いのは「機動戦士ガンダムユニコーン」に由来するそうですが、アニメも鉄道も興味が無いので、ただ珍しかっただけのメモ撮影です。


南海本線 特急ラピート ネオ・ジオンバージョン 2014.5.8  撮影:今駒清則
Nankai Main Line, limited express Rapit, Neo Zeon version. Photo : KOMMA Kiyonori

 全身赤い特急といえば名鉄のパノラマカーが思い浮かぶ程度の知識しかありませんが、そのパノラマカーも今は走っていないようです。


南海本線 特急ラピート 2014.5.21  撮影:今駒清則
Nankai Main Line, limited express Rapit. Photo : KOMMA Kiyonori

(追記)南海本線特急ラピートの本来の色です。


 

日本写真芸術学会 研究発表会のお知らせ

2014年5月14日
 日本写真芸術学会年次大会の講演及び研究発表内容が発表されましたのでお知らせします。

 


平成26年度 日本写真芸術学会年次大会


日時 2014年6月7日(土)

会場 東京工芸大学・中野キャンパス・芸術情報館

〒164-0012 東京都中野区本町2-4-7 TEL: 03-3372-1321(代表)

地下鉄丸の内線・都営地下鉄大江戸線−中野坂上駅下車
1番出口より山手通りを初台・大橋方向に進み、成願寺を右折
Google map


開場  10:30

通常総会  11:00


講演  13:30

「沖縄−GAMA/BANTA/REMAINSについて」   オサム・ジェームス・中川(写真家、インディアナ大学准教授)


研究発表会  14:20

14:20 発表1 (論文口述) 「明治時代のヌード写真」
石黒 敬章 ゆうもあくらぶ 
14:55 発表2 (論文口述) 「金丸重嶺の写真壁画に関する一考察
              −ニューヨーク万国博覧会と撃ちてし止まむ−」
鳥海 早喜 日本大学芸術学部研究員 
15:30 発表3 (論文口述) 「日本写真展覧会の史的研究
              −特に戦争直後の10年間を中心として(1946〜1955)−」
侯 鵬暉 日本大学大学院芸術学研究科 

休憩  15:50〜16:10

16:10 発表4 (論文口述) 「芸術写真の<地方>における展開
              −金沢写友会の活動を事例として−」
若山 満大 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 
16:35 発表5 (論文口述) 「写真家・村井 修の視線と構成」
堀田 文 東京工芸大学写大ギャラリー 

懇親会  17:30

東京工芸大学中野キャンパス 2号館地下1階 「プレイス」


日本写真芸術学会

176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1 日本大学芸術学部写真学科内 TEL 03-5995-8858 / FAX 03-5995-4721


 

火の用心


マンション火災 2014.5.15  撮影:今駒清則
Apartment fire. Photo : KOMMA Kiyonori

2014年5月15日
 朝に近隣のマンションで火事。死傷者がいなくてなによりでしたが一室が全焼。直上階の室と隣室は熱で、直下階の室は消火の水で住めなくなり転居された様子。この季節、乾燥しているので火の用心です。


 

金剛能楽堂の庭 5月


カエデの種 金剛能楽堂庭 2014.5.18  撮影:今駒清則
Species of maple, Kongo Noh Theater garden. Photo : KOMMA Kiyonori

2014年5月18日
 ほぼ毎月「金剛定期能」で訪れる金剛能楽堂の庭、さほど大きくはない庭ですがいろいろな植物があり、四季楽しめます。
 庭のカエデにできた種、秋には翼を使って飛びます。


ハコネウツギ 金剛能楽堂庭 2014.5.18  撮影:今駒清則
Deutzia, Kongo Noh Theater garden. Photo : KOMMA Kiyonori

 この季節の花、ハコネウツギ。


キショウブ 金剛能楽堂庭 2014.5.18  撮影:今駒清則
Yellow flag iris, garden Kongo Noh Theater. Photo : KOMMA Kiyonori

 池畔に咲くキショウブ。


 

夏も近づく


積乱雲 2014.5.22  撮影:今駒清則
Thunderhead. Photo : KOMMA Kiyonori

2014年5月22日
 夏を思わせる発達した積乱雲を今年初めて見ました。


サクランボ 2014.5.22  撮影:今駒清則
Fruit of the cherry tree. Photo : KOMMA Kiyonori

 散歩でご近所花。サクランボがいっぱい。「桜の坊」と呼んでいたのが「サクランボ」になったとか。


ザクロの花 2014.5.22  撮影:今駒清則
Flower of pomegranate. Photo : KOMMA Kiyonori

 ザクロの花が咲きました。これから花の下が膨らんで実になります。


 

黄砂に霞む


黄砂に霞むあべのハルカス 2014.5.30  撮影:今駒清則
The hazing in the yellow sand "Abeno Harukasu". Photo : KOMMA Kiyonori

2014年5月30日
 昨日から遠くがボンヤリとしています。黄砂の襲来のようです。

 


気象庁 黄砂予想図 2014.5.30 18:00
Yellow sand information, Japan Meteorological Agency

 

 気象庁の黄砂情報を見ると日本列島を覆う黄砂が報告されていました。明日はもっと激しくなるようです。


 

黄砂 続く


赤い夕陽 2014.5.31  撮影:今駒清則
Red sunse. Photo : KOMMA Kiyonori

2014年5月31日
 5月がもう終わります。時間が過ぎるのがだんだん速くなってくるように思えます。
 今日も黄砂、それにPM2.5も増加して注意喚起レベルぎりぎりです。暑い日なので夕方に川へ散歩。黄砂でより赤みを増した夕陽が川面に反映していました。


4月 2014年5月 6月