このサイトにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。   写真家 今駒清則のお知らせページ HOME

近況 2017年1月


 

新年あけましておめでとうございます

 2017年 元旦


飛騨高山の屋台「豊明臺」の酉  撮影:今駒清則
Rooster in the "Homeitai" festival car, Hida-Takayama. Photo: KOMMA Kiyonori

 

本年もよろしくお願いいたします。



 

元朝の金剛山


元朝の金剛山 2017.1.1  撮影:今駒清則
Mt. Kongo in New Year's morning. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月1日
 いつもより遥かに静かな朝、初日の出を迎えた山々に新しい年の光が射し込みました。
 2017年の元旦、今日はうるう秒を午前8時59分59秒と午前9時の間に1秒挿入。いつもより1秒長い一日。お昼ごろに電波時計をリセットして受信し直し、次いで全てのカメラとPCの時刻も再設定しておきました。

 


 

 時刻の再設定についてご質問を頂きましたので補足のため追記します。
 1秒の差は実生活面ではほとんどが問題ないのですが、PCやカメラの時刻設定はシビアにしておく必要があるのです。PCについては省略しますが、カメラの時刻設定については、私の場合は次のような事情があります。
 取材の時、いつもカメラを複数台使用します。撮影後、撮影したデータのすべてを一つのフォルダへコピーします。そしてバッチ処理で撮影順にファイル名をナンバーリングします。
 こうすると複数台での撮影であっても撮影順が整うのです。そのためにはそれぞれのカメラの時刻設定が正確でないと順序が狂ってしまいます。ですから撮影前にすべてのカメラの時刻設定を電波時計で正確に合わせています。これは日常の作業なのです。なおカメラの撮影ファイル名が重複しないように、事前にカメラ側で同じにならないような設定しておくことも大事なことです。(2017年1月4日追記)

 


  

月と金星が大接近


月と金星が大接近 2017.1.2  撮影:今駒清則
The moon and Venus were very close together. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月2日
 日没後の南西の空に明るく輝く金星と細い月が大接近。何度もあることですが、それでも見とれる光景です。

 


 

月と火星が超接近


月と火星が超接近(矢印の先が火星) 2017.1.3  撮影:今駒清則
The moon and Mars were very close. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月3日
 今夜も月の写真。月の懐に抱かれるように火星が超接近していました。昨夜の写真の月の大きさより、今夜の月が大きいのはそれだけ火星が月に近いということです。
 それに今夜はしぶんぎ座流星群が見られるはずですが、大阪の空は薄いもやがかかっていて、それが街の灯で明るくなっているので今年の流星撮影は残念ながら中止。

 


 

コチョウラン咲く


ランの花 2017.1.1  撮影:今駒清則
Orchid flowers bloomed. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月4日
 大発会も行われて街が動き始めました。今年のお正月は暖かく好天に恵まれてなによりでした。
 幾つかあるコチョウランの一つが今年もお正月にあわせて咲き出しました。ウチの観音さまの前にお供えです。

 


 

昼の月


昼の月 2017.1.6  撮影:今駒清則
The moon shining in the day. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月6日
 晴れわたって雲一つ無く広がる真っ青な空の一点に輝く半月。昼の月です。

 


 


影 2017.1.6  撮影:今駒清則
Shadow. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月6日
 少し日が傾いた午後、こどもたちの遊ぶ声が聞こえてきました。今日は小学校の始業式で、帰ってきて皆で遊んでいるのでしょう。動きを少しでも停めることができないこどもの元気さが羨しく思います。

 


 

冷え込み


窓の露 2017.1.7  撮影:今駒清則
Dew on the window. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月7日
 窓の下方が結露して朝日に輝いていました。温度計を見ると1度、今冬の最低気温です。

 

 


飛騨高山から北アルプスを望む 高山グリーンホテル・ライブカメラ映像から 2017.1.7 12:18
View Northern Alps from Hida Takayama,
Takayama Green Hotel Live Camera Picture.

 

 お天気が良いので飛騨高山の高山グリーンホテルのライブカメラを見ると絶好の展望。黒部五郎岳、掲載写真の笠ケ岳と穂高岳、それに乗鞍岳が白く輝いていました。

 


 

ライブカメラ


富士山に笠雲 山中湖村ライブカメラ映像から 2017.1.8 07:28
Mt. Fuji will take a shade cloud,
Yamanakako village live camera picture.

 

2017年1月8日
 天気予報は昨日から雨、となっていましたがまだ朝のうちは曇りで済んでいます。この様子では富士山は雲の中だろうと思いながらも山中湖村のライブカメラを見るとなんとクリアで、薄いながら笠雲まで出ていました。
 ただお昼過ぎから大阪は雨降り、夕方にはライブカメラの富士山は雪降りで隠れてしまい山中湖は真っ白。ついでに飛騨高山のライブカメラでも高山は雪降りになっていました。ここ大阪はあまり冷え込んでいないので雪に変わることは無いようです。

 


 

ツインタワー マンション


メガシティタワーズ 大阪・久宝寺 2017.1.9  撮影:今駒清則
"Megacity Towers" , Kyuhoji, Osaka city. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月9日
 遠くの方に夕日に照り映えているツインタワーが見えました。関西本線の元竜華操車場・信号場の跡地開発で生まれた大規模マンションで、41階で1,499戸という建物ですが、私のところからは下の方が手前の建物に隠れていてあまり高くは見えません。

 竜華操車場跡についてはこのサイトの「近況」2008年6月の「何処でしょう? 4」を参照下さい。

 


 

スイセン


スイセンの花 2017.1.10  撮影:今駒清則
Daffodil flowers. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月10日
 公園や庭先に可愛らしいスイセンの花が咲く季節になりました。

 


 

十日戎


十日戎の縁起物 堺市菅原神社  2017.1.10  撮影:今駒清則
"Toka-Ebisu", Lucky goods, Sugawara Shrine, Sakai city. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月10日
 今日は十日戎、えびすさまは今日一日は人々の願いをひっきりなしに聞かなければならないので大変です。えびすさまという神様はどうも一人(一神)では無いようで、蛭子、少彦名、事代主の神さまをお祀りしており、海(外国)から来たという由緒が多いのです。多分分担してお聞きになるのでしょう。
 神さまの詮索は置いておいて、神社には商売繁盛、漁業大漁の願いをかけ、縁起物を求める人たちで溢れていました。午前中は会社の社員が多く社命で来られたようです。これだけの膨大な数の願いを本当にききとどけて下さるのか、大阪人は今宮戎神社で参拝の後、本殿の裏を叩いて念押して帰る風習があります。

 


 

ハクセキレイ


ハクセキレイ  2017.1.10  撮影:今駒清則
White Wagtail. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月10日
 水辺でよく見かけるハクセキレイ、ですがなぜか駐車場でよく見かけます。人を怖がらないので愛嬌のある野鳥です。

 


 

寒気来る


和泉葛城山系の雨雲 2017.1.11  撮影:今駒清則
Rain clouds on Mt.Izumi-Katsuragi. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月11日
 寒気が下ってきて北国は雪景色のようです。大阪ではさほどの寒さではないのですが、山沿いには時々雨雲か雪雲が流れてきます。金剛山のライブカメラを見ると気温は零下ですが雪はありません。ですがこれから先、更に寒くなるようで降雪も期待されます。

 


 

満月


満月の出 生駒山 2017.1.12  撮影:今駒清則
Moonrise of full moon. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月12日
 今夕は今年初の満月、そして日没時刻と同時に最北から昇るはずです。ただ月が出る生駒山の上空は雲に覆われていて、月の出はまず見られないと思いつつもカメラをセットします。写真撮影では期待通りになることは少なく、空振りは当たり前、カメラを向けていなければ撮影できないので、それでも月が昇るのを待ちます。
 満月が見える時刻になっても山の端は月白になりません。少し経ってわずかに色づいたように思ったのでシャッターを切りました。かすかに、ほんのかすかに満月が写りました。

 


 

合格を祈る


合格祈願の母娘 家原寺  2017.1.13  撮影:今駒清則
Mother and daughter praying for success, Ebaraji, Sakai city. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月13日
 行基菩薩の生誕地で知られ、「知恵の文殊さん」と呼ばれる堺市の家原寺、入学試験シーズンの今はお堂の壁や柱が「合格祈願」と書かれたハンカチで埋めつくされます。昔はこうでなく壁などに直接書きつけていました。文化財保護の点からこうしたのでしょうか、珍しい情景です。

 


  

夕陽のドラマ 裏後光


雨雲 生駒山 2017.1.13  撮影:今駒清則
Rain cloud. Mt.Ikoma. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月13日
 冷たい風が吹いた日の夕方、東の生駒山へ雨雲がやってきました。

 


雨雲に映える「裏後光」 生駒山 2017.1.13  撮影:今駒清則
Anti-crepuscular rays. Mt.Ikoma. Photo : KOMMA Kiyonori
 この雨雲に夕日が当たって光が放射状に出ているように見えます。「裏後光」という珍しい現象です。夕方に東の空から光が出ることはないのですが、西の空から発した光線が東の空へ収束するため、放射状に発光しているように見えるのです。気象では「反薄明光線」と言います。

 


赤いキツネ 生駒山 2017.1.13  撮影:今駒清則
A Red Fox. Mt.Ikoma. Photo : KOMMA Kiyonori

 日没の光が一瞬強くなり、この雨雲が赤く光ってそこにキツネの姿が浮き上がりました。

 


積乱雲 2017.1.13  撮影:今駒清則
Cumulonimbus. Photo : KOMMA Kiyonori

 太陽は沈み地表は暗くなりましたが頭上には発達した積乱雲が聳えていました。

 


雨足 生駒山 2017.1.13  撮影:今駒清則
Rain foot. Mt.Ikoma. Photo : KOMMA Kiyonori

 暗くなった地表へはくねって降る雨がくっきり、わずかな時間に自然のドラマが繰り広げられた夕方でした。

 


 

今冬一番の寒さ


初氷 2017.1.15  撮影:今駒清則
first ice of winter. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月15日
 冷え込みの予報で昨夜にパック容器に水を入れてベランダに置いておいたところ、朝薄氷が張っていました。最低気温は零下2度、大阪の今冬の最低気温です。

  


金剛山に雪 2017.1.15  撮影:今駒清則
Snow clouds on Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori

 日中の最高気温は2度。京都は大雪のようですが大阪は青空の快晴。いつも近江方面に吹き流れる雪が南下して京都まで来たのでしょう。それでも金剛山には雪雲がかかり、それに陽射しが当たって煙って見えました。

 


 

大阪の山々 初冠雪

 


飛騨高山雪景 宮川の朝市方向 高山印刷ライブカメラ映像より 2017.1.16 08:40
Snowscape of Hida-Takayama, From the live camera image.

 

2017年1月16日
 昨夜も冷え込んで各地で雪降りの様子。朝、飛騨高山のライブカメラを見るとたっぷりの雪。ただ珍しいことにいつも午前中はそこに見える宮川の朝市のお店が一軒も出ていません。多少のことでは休まないのに、この寒さと雪で休みになったのでしょう。

 


寒気の吹出し雲 2017.1.16  撮影:今駒清則
Endless cumulonimbus cloud. Photo : KOMMA Kiyonori

 朝の光の中に延々と続く積乱雲。気象衛星の写真で見る寒気の吹出しの雲の群れでしょう。今日も寒いようです。

  


生駒山 初冠雪 2017.1.16  撮影:今駒清則
Mt.Ikoma of first snow. Photo : KOMMA Kiyonori

 生駒山を見ると雲がかかっていますが山頂付近は少し白くなって初冠雪です。もちろん金剛山、葛城山、和泉葛城山も山頂付近は白くなっています。

  


六甲山の初冠雪 2017.1.16  撮影:今駒清則
Mt.Rokko of first snow. Photo : KOMMA Kiyonori

六甲山も山肌が白くなっています。六甲スキー場は大喜びのことでしょう。

 


 

幻日の空


幻日の空 2017.1.18  撮影:今駒清則
Sun dog in the sky. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月18日
 少し寒気が和らいだようです。夕方の西の空、太陽の左右に虹のような光が。幻日です。薄雲がかかると現われることがあるのですが、雲が無くなると見えなくなります。

 


 

金剛能楽堂の庭 1月 池の鯉


池の鯉 金剛能楽堂庭 2017.1.22  撮影:今駒清則
Carp in the pond, Kongo Noh Theater garden. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月22日
 金剛定期能の初会、お正月からは日が過ぎていますが、能楽堂では顔なじみが「おめでとうございます」の挨拶を交わす初会らしい風景。
 舞台では「神歌」に若宗家の金剛龍謹師、能「岩船」は金剛流では前場があり、宗家・金剛永謹師が前シテに龍右衛門作「童子」、後シテでは赤鶴作「鼓悪尉」の珍しい面で舞い、龍謹師は能「東北」に龍右衛門作「小面」で可憐な舞いを見せました。

 金剛能楽堂の庭はナンテンの実とツワブキの花が彩っていますがやはり冬景色。池の鯉が"打たせ水"を楽しんでいました。

 


 

東海道新幹線車窓 冬


近江路の雪景色 東海道新幹線車窓 2017.1.23  撮影:今駒清則
Snow scenery of Oumi, Tokaido Shinkansen window scenery. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月23日
 東京行き、いつものように東海道新幹線車窓風景です。
 野洲付近から雪景色に、それも大雪に近く新幹線は徐行運転です。到着の遅れを見越して1時間ほど早い列車に乗車したので安心してのんびりと雪見です。

 

 


近江路 雪の墓地 東海道新幹線車窓 2017.1.23  撮影:今駒清則
Cemetery snowy landscape of Oumi, Tokaido Shinkansen window scenery.. Photo : KOMMA Kiyonori

 田畑の中にある墓地、この辺りはまだ田畑ですが、住宅が増えると都市近郊ではこういった風景が街中の墓地になっています。

 


富士川からの富士山 東海道新幹線車窓 2017.1.23  撮影:今駒清則
Mt. Fuji seen from Fuji River, Tokaido Shinkansen car window scenery Photo : KOMMA Kiyonori

 関ヶ原を過ぎると呆気にとられるような快晴。新幹線は直線部分で遅れを取り戻すためにフルスピードで走ります。
 これもいつも掲載する風景、富士川からの富士山。雄大です。

 


富士山 東海道新幹線車窓 2017.1.23  撮影:今駒清則
Mt.Fuji, Tokaido Shinkansen car window scenery Photo : KOMMA Kiyonori

 富士山は意外にも山裾に雪がありません。上は西からの強い風を受けて山に沿って雲が生まれています。
 東京到着は20分ほどの遅れで済みました。会合まで小一時間の余裕があります。帰りも早めの列車に乗らないと乗り継ぎの終電に間に合いません。

 


 

雪舞い


雪 2017.1.24  撮影:今駒清則
Snow. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月24日
 今日も寒い日、鳥取など山陰地方は記録的大雪の報。大阪でもチラッと雪が舞いました。撮影してみると結晶が残っていました。

 


 

金剛山 雪絶景


金剛山に雪 2017.1.25  撮影:今駒清則
Snow clouds on Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月25日
 ここ2、3日は朝が零度近くに冷え込んでいます。山沿いに雪雲が走り、通りすぎた時に白い衣をまとった金剛山が姿を現しました。

 


金剛山に雪 2017.1.25  撮影:今駒清則
Snow clouds on Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori

 全山霧氷、なかなか見られない絶景です。本当はすぐにでも行きたいのですが残念ながらその時間がとれません。

 


 

朝の山


朝焼けの金剛山 2017.1.26  撮影:今駒清則
Mt.Kongo of sunrise. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月26日
 仕事に熱中して気がつくと朝日が昇る頃になっていました。気温は零下2度近くに冷え込んでいます。
 金剛山は午前中は逆光でなかなか見えないのですが、今の時間だと山容が少し分ります。かじかむ手で撮影。霧氷に覆われた金剛山の朝景です。

 


朝の生駒山 2017.1.26  撮影:今駒清則
Morning Mt.Ikoma landscape. Photo : KOMMA Kiyonori

 北側にある生駒山の山裾には朝霧がたちこめていました。冷たい大気なので遠方ですがクリアに山頂の放送鉄塔が見えます。

 


 

「クラーナハ」展


冬の樹 大阪市中之島 2017.1.27  撮影:今駒清則
Winter trees. Nakanoshima, Osaka city. Photo : KOMMA Kiyonori

2017年1月27日
 明日から4月16日まで国立国際美術館で開催される「クラーナハ 500年後の誘惑」展のレセプションに中之島へ。ウイーン美術史美術館の名品を披露。国立西洋美術館に続いての開催ですが、まさに希少な展覧会。行けそうでなかなか行けないオーストリアの名門美術館の蔵品がホンの近くで見られるのですから至福の時です。

 ところが出先からなので美術館までなんと電車を4回も乗り換えたのですが、プラットホームに出たところで乗りたい電車がいずれも発車してしまい見送り、こちらは不運な一日でした。

 


12月 2017年1月 2月