このサイトにあるすべての写真と文には著作権や肖像権があります。無断転載をお断りします。   今駒清則のお知らせページ HOME

近況 2013年7月


猛烈な雨


猛烈な雨 2013.7.3  撮影:今駒清則
Furious rain. Photo : KOMMA Kiyonori

7月3日
 夕方に黒い雲が急襲、バッと雨が降ってきました。強い風にあおられて跳ね返り煙幕のような飛沫です。強い雨は30分ほどで通りすぎたのですが、どうもこの頃の天候はなにかと過激です。


 

雷スペシャル

 

7月6日
 午後に黒い雲が西から来るのが見え、しばらくして雨がサッと降ったもののすぐに止み、東へ進んで行きました。そこで国土交通省の「XバンドMPレーダー雨量情報」を見ると、この雨雲は和泉葛城山系から紀の川沿いに大峰山の方向に去って行ったのがわかります。しかしその後ろにはこれより大きく強い雨雲が控えていました。


西の空の大きな積乱雲 2013.7.6 18:11  撮影:今駒清則
Large cumulonimbus of the western sky. Photo : KOMMA Kiyonori

 夕方、情報通りまた西に黒い雲が見えました。まだ遠くにあるので雲の上部が見え、この雲が巨大な積乱雲であることがわかります。雲が上空に来てからではどんな雲なのかはわかりません。

 


XバンドMPレーダー雨量情報 2013.7.6 18:25
X-band MP radar rainfall information

 それから暫くして「XバンドMPレーダー雨量情報」を見ると大きな雨雲の前衛が大阪にさしかかっています。

 19時半頃、強い雨が降り出しバリッという雷鳴。続いてさらに雷鳴と稲妻が連続します。「XバンドMPレーダー雨量情報」では巨大な雨雲はすでに大阪上空にあります。いつものようにカメラを用意しましたが強い降雨中の雷は撮影に適しません。雨でその鮮明な姿が見えないからです。

 


XバンドMPレーダー雨量情報 2013.7.6 20:01
X-band MP radar rainfall information

 20時頃雨が止み、雷雲は大阪の東に行って生駒山や金剛山方向でしきりに走り回る雷さんがよく見えます。何時になく撮影条件の良い雷さんでしたので久しぶりのこともあり、今回はスペシャルで沢山の雷光写真を掲載します。

 


東の空に走る稲妻 2013.7.6 20:05  撮影:今駒清則
Lightning running in the eastern sky. Photo : KOMMA Kiyonori

 


東の方向に落雷 2013.7.6 20:05  撮影:今駒清則
Lightning strike in the direction of the east. Photo : KOMMA Kiyonori

 東の生駒山方向にカメラを向けて撮影。生駒山は雲に隠れて見えませんが雷さんは大暴れです。

 


南の空を走る稲妻 2013.7.6 20:35  撮影:今駒清則
Lightning running through the southern sky. Photo : KOMMA Kiyonori

 


南の空を走る稲妻 2013.7.6 20:40  撮影:今駒清則
Lightning running through the southern sky. Photo : KOMMA Kiyonori

 


南方向に落雷 2013.7.6 20:41  撮影:今駒清則
Lightning strike in the direction of the south. Photo : KOMMA Kiyonori

 


金剛山系の向こうに落雷 2013.7.6 20:56  撮影:今駒清則
The lightning strike to the other side of Mt.Kongo. Photo : KOMMA Kiyonori

 南の金剛山方向の雷さんです。雲間を、また雲からの落雷です。

 


稲妻 2013.7.6 20:06  撮影:今駒清則
Lightning. Photo : KOMMA Kiyonori

 


雲間の稲妻 2013.7.6 20:32  撮影:今駒清則
Lightning. Photo : KOMMA Kiyonori

 


稲妻 2013.7.6 20:34  撮影:今駒清則
Lightning. Photo : KOMMA Kiyonori

 空を見上げて撮影した雷さんで、地上に落雷せずに空中を走り抜けています。

 


稲妻 2013.7.6 20:04  撮影:今駒清則
Lightning. Photo : KOMMA Kiyonori

 


稲妻 2013.7.6 20:07  撮影:今駒清則
Lightning. Photo : KOMMA Kiyonori

 


稲妻 2013.7.6 20:11  撮影:今駒清則
Lightning. Photo : KOMMA Kiyonori

 


稲妻 2013.7.6 20:14  撮影:今駒清則
Lightning. Photo : KOMMA Kiyonori

 これも見上げて撮影したものですが、この4点の稲妻はどこかよく似た走り方をしています。

 なお雷の撮影は危険を伴いますので撮影する場合は必ず建物の内からされるようにしてください。落雷は数十キロ離れていても飛来する場合がありますので油断は禁物です。


 

猛暑日が続きます

7月11日
 各地で猛暑日が続いています。体温より高い気温の所や熱中症で亡くなった方もあり要注意の日々ですが、大阪はそれでもなんとか35度以下で過ぎています。


金剛山頂ライブカメラ「金剛山の一日」から 2013.7.11 16:01

 ただ16時頃に金剛山山頂のライブカメラを見ると32度近くあってびっくりです。


カラス 2013.7.11  撮影:今駒清則
Crow. Photo : KOMMA Kiyonori

 黒衣のカラスはさぞ暑いことでしょうね。


 

コチョウラン さらに咲く


また咲いたコチョウラン 2013.7.12  撮影:今駒清則
Phalaenopsis. Photo : KOMMA Kiyonori

7月12日
 咲き終わったコチョウランから花芽が伸びてまた咲きました。これだけは元気なのですが、ほかの鉢は今年さっぱり花をつけません。どうしたのでしょう。


 

気になる


気になる 2013.7.12  撮影:今駒清則
What has become? Photo: KOMMA Kiyonori

7月12日
 工事現場は外からなかなか見られませんが、それでもちょっとの隙間があれば覗いてみたくなります。


 

夏、セミ


クマゼミ 2013.7.14  撮影:今駒清則
"Kumazemi" Cryptotympana faciali. Photo : KOMMA Kiyonori

7月14日 日曜日
 梅雨明けとともに朝早くからゼミの鳴声がうるさいほどです。でもお昼ごろには鳴き疲れるのかパッタリと止みます。近くのサクラ並木へ行ってみるとクマゼミのオンパレード。うるさいわけです。


セミの抜殻 2013.7.14  撮影:今駒清則
Cicada Husk. Photo : KOMMA Kiyonori

 そこここにセミの抜殻が見られます。中には抜殻の上に登って羽化した抜殻も。


 

講演会 シリーズ 「入江泰吉」


二月堂参籠宿所を撮影中の入江泰吉先生 1963.3.8  撮影:今駒清則
IRIE Tai kichi while shooting "Nigatsudo Sanro-Shukusho". Photo : KOMMA Kiyonori

7月20日 日曜日
 講演会のご案内です。
 奈良で文化発信をしているNPO法人「文化創造 アルカ」が写真家・入江泰吉先生をテーマにシリーズの講演会を開催されます。

文化創造 アルカ 講演会

シリーズ 第1回 「写真家・入江泰吉」
講師 兼子健吾
(入江泰吉記念 奈良市写真美術館)
日時 2013年7月27日(土)午後1時半
場所 入江泰吉記念 奈良市写真美術館

シリーズ 第2回 「入江泰吉の仏像写真」
日時 2013年9月28日(土)午後1時半
場所 未定

シリーズ 第3回 「編集者が語る入江泰吉」
日時 2013年11月開催予定
場所 未定

シリーズ 第4回 「土門拳と入江泰吉」
日時 2014年1月開催予定
場所 未定

参加費 有料
問合せ・申し込み先 文化創造 アルカ

 掲載の写真は今から50年前、1963(昭和38)年の東大寺二月堂修二会(お水取り)の参籠宿所(大宿所)で、Linhofの三脚を据えてカメラアングルを探っている入江泰吉先生です。当時57歳、お気に入りのマフラーにコート姿で何時ものスタイルでした。この年から私もこの修二会を取材させていただくことが叶い、入江先生のお供をさせていただいた時の思い出深い写真です。この仕事は永い時間の取材を続けましたが、2007年に「今駒清則写真集 南無観 東大寺 お水取りの光陰」として奈良新聞社から出版しました。


 

入道雲の行列


入道雲の行列 2013.7.21  撮影:今駒清則
Cumulonimbus lined. Photo : KOMMA Kiyonori

7月21日
 朝から入道雲の行列。今日も暑そうです。


 

雲間の満月


雲間の満月 2013.7.23  撮影:今駒清則
Full moon in the cloud. Photo : KOMMA Kiyonori

7月23日
 今日は大暑、その通り暑いですね。そして満月、天候が崩れる兆しでせっかくの満月も雲に隠れがち。


 

雲の影


雲の影 2013.7.24  撮影:今駒清則
Cloud shadow. Photo : KOMMA Kiyonori

7月24日
 朝、雨降り。昼は晴れたが蒸し暑い一日。夕焼けの空に入道雲の影が長くのびていました。


 

 「貴婦人と一角獣」展


「貴婦人と一角獣」展のテープカット風景 国立国際美術館 2013.7.26  撮影:今駒清則
Tape cut scene, Osaka National Museum of Art Exhibition
"Lady and the Unicorn". Photo : KOMMA Kiyonori

7月26日
 展覧会のご案内です。
 国立国際美術館で7月27日から10月20日まで開催される「貴婦人と一角獣」展。
 パリの司法官の一族、ル・ヴィスト家の館にあった16世紀の連作タピスリー6点を中心にして、そこに織り込まれた図像(紋章、人物、衣装、動物、植物など)や関連コレクションを通して中世ヨーロッパの思想と社会背景を見ることができます。
 中心となるタピスリーはパリの国立クリュニー中世美術館の秘蔵品で、高さの最大は3.8m、幅4.7m程あり、テーマは「触覚」「味覚」「嗅覚」「聴覚」「視覚」「我が唯一の望み」とそれぞれ解釈されています。


「一角獣」の柱 中之島フェスティバルタワー 2013.7.26  撮影:今駒清則
Pillar of "unicorn", Nakanoshima Festival Tower B1. Photo : KOMMA Kiyonori

 朝日新聞やNHKなどの共同主催のためメディアでもこれからよく紹介されると思いますが、その朝日新聞が入っている中之島フェスティバルタワーのB1、ショップ&レストラン街の柱はこのタピスリーを部分拡大して装飾しています。


 

ベランダへ


飛んできたハナムグリ 2013.7.20  撮影:今駒清則
Flower chafer. Photo : KOMMA Kiyonori

7月27日
 コンクリート造りのベランダに時々昆虫が飛んできます。ささやかなプランターの花に魅かれるのか、高さ40m余りもあるのにどう見つけるのでしょう。ただ花でなくカンカンに熱くなったベランダによく留まっていて、あまり動かないのは虫でも熱中症になったのでしょうか。先日はハナムグリが、今日はクマゼミが。撮影してからそっと掴まえて植物へ移してやります。ただ掴まえた時のクマゼミの鳴声の大きさにはビックリです。


 

檻の中のスモーカー


喫煙場所 大阪市中之島 2013.7.26  撮影:今駒清則
Smoking area, Nakanoshima, Osaka city. Photo : KOMMA Kiyonori

7月30日
 近頃ヒステリックなほど進められている喫煙規制、ついに檻の中に入れられてしまいました。でも喫煙場所があるだけでも「幸せ」、とスモーカーたち。


 

夕日


夕日 2013.7.31  撮影:今駒清則
Sunset. Photo : KOMMA Kiyonori

7月31日
 例年と変わって東日本の梅雨がなかなか明けません。そのせいか局地豪雨などが続いていますが、大阪はわりと穏やかな夏を迎えていて夕日が毎日きれいです。


 

花火の造形 2013


花火の造形 2013.7.31  撮影:今駒清則
Art of fireworks. Photo : KOMMA Kiyonori

 


花火の造形 2013.7.31  撮影:今駒清則
Art of fireworks. Photo : KOMMA Kiyonori

 


花火の造形 2013.7.31  撮影:今駒清則
Art of fireworks. Photo : KOMMA Kiyonori

7月31日
 写真家・田中幸太郎氏の写真集に「夢千夜」があり、花火をスローシャッターで写した造形写真集です。そこでこの偉大な先輩に学んで写してみたものです。


6月 2013年7月 8月